こんな事で選ばれています。

商品再現いたします。
お客様に言われて改めて気づいたのですが
「あのラーメンを再現してほしい」との
オファーに応えての再現力には定評があります。
多店舗化もできるように冷凍スープを使って、
やりたいラーメンを再現します。見本や試作会
ではやらないカスタマイズすることで、味の
調整をして、あなたの専門のレシピと、オペレー
ションを組むことで、職人いらずで運営できます。
開店準備5ステップ

繁盛店を作るために、戦う領域をきめるためにターゲット決めて、ポジショニングをします。

立地内外の競合調査します。

プランを提出。売上予測や、資金計画をします。

商品開発をします。

現場で誰でもできるように、マニュアル作りのアドバイス、現場の研修をしまます。開店前のサポートをします。
成功条件1
立地に対して、商品ジャンル、ブランドのジャンルが合っていることが大切です。これがあっていないと美味しく感じても売れるのは難しいです。ここが成功の第一歩です。弱者はマーケットイン、市場が求めるものを出すことが、大切です。
成功条件2
売れる条件がある商品作りをすることです。味は化学的に、香、盛り付けもとても大切です。美味しければ売れるは都市伝説レベルです。売れす商品づくりで、自信を持って開店できるようにします。
成功条件3
素人とプロの大きな違いはなんでしょうか?美味しく作るのは素人でもできます。適正な原価で、決まったお客様のまてる時間内に提供できるかはとても重要なせいこポイントです。誰でも同じように作れる、オペレーションを構築し、開店時にきたお客様にリピートしていただける回転を目指しましょう。
コンセプト設計から開店日対応までワンストップで対応可能
- プランによって提供するサービス内容が異なります。
- このほかにもお客様のご状況に応じて、事業計画の作成支援、出店地・物件のアドバイス、厨房レイアウト・店舗デザインの提案、カメラマンによる商品撮影、助成金申請手続きのサポート、店舗管理・給与管理システム導入などのサービスも提供しています。詳しくはお問い合わせください。
ラーメン屋開業支援
開店勉強会の日程を確認する

ヒアリング
今までの経験、考え方、どんなラーメン屋がやりたいか、売り上げ目標、資金などをお聞きし考え方、方向性をすり合わせていきます。
01

出店エリア調査
希望出店エリア調査・3C分析をします。何をやるかを決める為に大切な資料になります。
02

試食会
ヒアリング後当たりをつけるために弊社提案レシピによる試食会を実施します。
03

プラン案提出
案を元にミーティングを設定します。どんな商品で、どんなサービスをするか。場合によっては類似店舗を視察イメージを具体化し、開店までの流れを決定していきます。
04

業者選定
商品により、取扱業社様を選択します。サービスやコンセプトにより、得意なデザイン会社、施工会社を選択します。協力業様の情報や知識も入れながら、より良いお店作りを目指します。
05

チーム繁盛結成
業者選定後はLINEやchatworkにてグループ化したチームの中でそれぞれのプロが開店までに意見や情報を共有します。全てが良いお店を開店するために、情報をシェアしながら開店まで協力します。
06

レシピ提供
レシピを起こします。スタッフの作業が複雑にならないようにオペレーションを考えたレシピ作りをします。
07

試作会
実際に厨房にて製作します。紙でレシピを渡すだけでなく厨房にて、材料の扱いや仕込み方、提供の流れまで練習します。
08

開店前準備
開店時には、スタッフの研修等アドバイスさせていただきます。飲食店は開店時に失敗すると取り返すのは非常に困難です。開店までの準備が非常に大切です。
09

開店サポート
開店3日間のサポートをします。店長、アルバイトスタッフがスムーズに動けるよう、サポートしていきます。
10

運営管理サポート
店舗管理のシステム導入し管理方法を構築します。
11
成功事例
ラーメン屋開業ブログ
【完全版】ラーメン屋を開業するのに必要な準備
「ラーメン屋を開業するには、何からはじめたらいい?」「ラーメン屋を開業したいけど、ラーメンってどうやって作るの?」ラーメン屋を開業するのに必要な準備についてお伝えします。
売上不振のラーメン店の間違えてしまう事
“私はイチゴクリームが大好物だが、魚はどういうわけかミミズが大好物だ。だから魚釣りをする場合、自分の...
お店を潰す社長の危険な考え方 ラーメン店(飲食店)の売上アップ
ラーメン店(飲食店)の売上アップやり方 売り上げアップをしたいなら、順番が大切。まずは売上減少回避を...
ラーメン屋を開業した店主の年収
「ラーメン屋は儲かる」と言われてはいるものの、いざ開業をするとなると周りの店主がどのくらいの年収なの...
【完全版】ラーメン屋を開業するのに必要な準備
「ラーメン屋を開業するには、何からはじめたらいい?」「ラーメン屋を開業したいけど、ラーメンってどうや...
ラーメン屋の開業・運営資金
開業する上で一番気になることは資金についてです。開業資金や運営資金、必要な機材や選定ポイント等さまざ...
ラーメン屋開業で失敗するケース
現実に体験をしないと、あまり聞くことができない周りのラーメン屋さん失敗談をお伝えいたします。 目次 ...
ラーメン屋を簡単に開業する方法
やるなら簡単にやりたい。誰しもが思うことだと思います。どんなノウハウがラーメン屋事業のポイントとなる...
ラーメン屋のフランチャイズ展開で必要なこと
ラーメン屋を始めるにあたってフランチャイズに加盟するか独自ブランドでいくか悩ましいポイントかと思いま...
NEWS RELEASE
ニュースリリース
- 2021.08.17
- お知らせサイトオープンのお知らせ
- 約20年前に脱サラ起業をして、飲食店を開店させました。
飲食店は、学生の頃からアルバイトの経験もなく手探り状態での出発でした。
6年間お金を貯めながら、セミナーやスポットコンサル、説明会などに参加しながら勉強を続けました。
しかし、なかなか革新につながるものはありませんでした。明確なのはFC説明会くらいです。
なので、FCに加盟する方の気持ちはよくわかります。
でもできればオリジナルでの店づくりをしたいという方が多いのではないでしょうか
今回オープンした開業ドットコムでは、20年前に私が独立した際に、「こんなサポートがあればいいのにな」 と思った内容を詰め込みました。
一人一人想いも目標も違います。
一人一人の想いやお店の可能性、強みを一緒に発見し、楽しく仕事ができるような環境を一緒に作れる場を提供したいと考えています。一歩的に教えるというよりも、一緒に考え発見し作り上げる喜びを共有できる場として、開業ドットコムをご利用ください。
- 2002.02.14
- 無料セミナーのご案内
- 3月29日よりスタートする開業講座の、説明会を兼ねた無料セミナー開始しました。